リズム
2025年7月13日
自然が創り出すリズムは心地よいものです。
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
2025年7月13日
自然が創り出すリズムは心地よいものです。
プルーインパルスの展示飛行1 2025.7.12 撮影:今駒清則
プルーインパルスの展示飛行2 2025.7.12 撮影:今駒清則
2025年7月12日
大阪関西万博2025へブルーインパルスが展示飛行しました。大阪市とその周辺を飛行し、万博会場上空でリングを描いていました。
2025年7月11日
このごろ一日に一回位雨雲が通りすぎます。雨柱の上には雲に遮られて見えませんが大きな積乱雲があるはずです。
2025年7月5日
2025年6月15日に掲載した記事「コリウスの発根 」、水を入れた瓶に挿して発根させる方法で越冬し、すくすく育っているコリウスたちです。
2025年7月4日
小さなナブラが近づいてきたのでよく見ると小魚の群れで、この程度のグループがあちこちに輪を描いて泳ぎ廻っています。
2025年7月2日
水面に小さなナブラが動き回っています。大きな魚に追われている様子は無いので捕食行動でしょうか。
2025年6月28日
25万博会場での花火。内陸高所からでも良く見えます。大曲の花火師によるもので流石でした。
開催時間は非公開ですが、およそ推測できます。
次は7月21日(月)、7月23日〈水〉、8月23日〈土〉、9月27日〈土〉、10月8日(水〉の予定です。
2025年6月27日
コンクリ敷石の隙間にも生き続ける雑草。
2025年6月25日
鮮やかなハナミズキの葉脈。暫くすると見えにくくなります。
2025年6月23日
暑くて晴れた日が続きましたが、今日から雨模様。生駒山も雲の上。
最近のコメント