カテゴリー「奈良大和」の記事

2024年5月17日 (金)

興福寺五重塔 保存修理

 

240517016p_komma
興福寺五重塔保存修理 2024.5.17  撮影:今駒清則

 

2024年5月17日
 いよいよ興福寺の五重塔に足場とクレーンが登場しました。7年後に保存修理が完成する予定です。

 

  興福寺五重塔修理工事について(興福寺)

 

  
------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ
------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
 
  
 

| | | コメント (0)

2023年3月16日 (木)

市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)



 


新賀町市杵島神社「雨乞奉納」絵馬(なもで踊り絵馬)
2008.12.2  撮影:今駒清則
 
 

新賀町市杵島神社「雨乞奉納」絵馬(なもで踊り絵馬)部分
2008.12.2  撮影:今駒清則

 

2023年3月16日
 以前に記録していた絵馬の写真を分析してみました。橿原市新賀町の市杵島神社に掛けられている「雨乞奉納」絵馬で、内容は「雨乞い」の満願成就を感謝し1880(明治13)年8月に奉納されたもので、新賀村を俯瞰し、中心に市杵島神社、周囲に民家、環濠、田畑、米川、そして人物は神社周囲で踊る人々と、農作業をする人々を描いています。

 この絵馬の特徴は、大太鼓を打つ人や、榊に紙垂を付けた幣を両手で拝むように持ち、道で三々五々踊り歩く多くの人々が描かれていて、大和の伝統的な「なもで踊り」と思われます。さらに雨乞いが叶ったため、田畑で農作業に励む人々の姿や、村の環濠も描かれていて優れた絵画でもあります。

 詳しくは 「なごりすとのページ」をご覧下さい。

 



------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ
------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
 
 
     
  

| | | コメント (0)

2023年2月 8日 (水)

東大寺二月堂修二会(お水取り)写真展 開催中

 



今駒清則写真集「南無観 東大寺 お水取りの光陰」奈良新聞社刋

 

2023年2月8日
 今駒清則写真集「南無観 東大寺 お水取りの光陰」奈良新聞社刋)は、厳しい行法で知られる東大寺二月堂修二会(お水取り)を16年間にわたって密着取材、ひたむきに修行する練行衆と、それを支える人々のさまざまな祈りの姿を追ったもので、よく知られる大松明やお水取りだけでなく、修二会の本体となる二月堂内陣の法要を中心に、1ヶ月に及ぶ一連の行事を収録、二月堂修二会の全貌を一覧できます。

 この度、東京・新橋にある奈良県のアンテナショップ「奈良まほろば館」で修二会法会の期間中、この写真集から一部の作品を大判写真で展示します。

 



今駒清則写真展「南無観 東大寺 お水取りの光陰」
2023年2月15日(水)~3月14日(火)
会場 奈良まほろば館 東京都港区新橋1丁目8-5 SMBC新橋ビル
入場無料

東大寺二月堂修二会(お水取り)の行事については下記をご覧下さい。
「東大寺二月堂修二会 行法」今駒清則

 

 
------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ
------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
 
 
  
 

| | | コメント (0)

2021年7月14日 (水)

矢野建彦 遺作展 「大和路をみつめて」


 


矢野建彦 遺作展 会場風景 2021.7.14  撮影:今駒清則

2021年7月14日
 矢野建彦 遺作展「大和路をみつめて」が開幕しました。大和路を終生テーマとした写真家・入江泰吉先生の助手を勤め、独立後も大和路を舞台に制作に励んだ写真家・矢野建彦氏が2020年7月31日に病没され、その一周忌にあたる今月、遺作展として大和路風物や韓国・石窟庵石仏など、優しく愛おしい眼差で捉えた作品を展示しています。氏とは入江泰吉同門として親しく過ごしてきましたが、まだまだ活躍して頂きたかったと残念な思いでいます。

 この遺作展は7月14日(水)から19日(月)まで、大和郡山市北郡山町のDMG MORI やまと郡山城ホールで開催されています。開場時間は10時から17時、最終日は15時までで入場は無料です。
 

 
------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ
------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
 
 
 

| | | コメント (0)

2019年5月 3日 (金)

奈良・興福寺で「藤原不比等公1300年御遠忌」   "The 1300 years annual memorial services for FUJIWARA Fuhito" in Nara KOFUKUJI

 


 


「藤原不比等公1300年御遠忌」での「祝詞奏上」 興福寺中金堂前 2019.5.3  撮影:今駒清則
"The 1300 years annual memorial services for FUJIWARA Fuhito".
Photo: KOMMA Kiyonori

 

2019年5月3日
 奈良・興福寺の「藤原不比等公1300年御遠忌」に参りました。
 最近に再建された中金堂の壇上に不比等公(淡海公)の御影(鷹司家蔵)をまつり、その前庭で興福寺僧侶と春日大社神官が神仏合同で御遠忌を営んだものです。

 藤原不比等は大宝律令の制定、平城京遷都・造営、興福寺創建などの功があり、藤原氏の社である春日大社も参列して、「総礼(神職は再拝拍手)「清祓(修祓)」「献饌」「唄匿」「散華」「祝詞奏上」「追福歎徳文奉読」「舞楽」「読経」「宝号」「撤饌」「(貫首)挨拶」「総礼」という仏式・神式を織り込んだ式次第でした。

 

 






------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ
------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.

 

 

| | | コメント (0)

2019年4月30日 (火)

「第22回 入江泰吉と水門会写真展」開催   "The 22nd IRIE Taikichi and Suimon society photo exhibition" are held

  



 


入江泰吉と水門会写真展」出品の「鯉のぼり」 2016.6.3  撮影:今駒清則
"
The 22nd IRIE Taikichi and Suimon society photo exhibition"
Exhibition work "KOINOBORI". Photo : KOMMA Kiyonori

 

2019年4月30日
 隔年開催の「入江泰吉と水門会写真展」が奈良市美術館(ミ・ナーラ5F)で連休中の5月1日(水・祝)13時から始ります。(5月6日(月・休)16時まで)

 私の出品作は今回も取材を続けている飛騨高山シリーズから
飛騨高山綴錦宮川~」
として、濃飛国境の山に発して高山町内を流れる「宮川」の四季を全15点で発表します。

 出品作品ののタイトルを紹介します。

 


飛騨高山を流れる宮川
宮川上流
宮川の冬
お花見
春の高山祭り
鯉のぼり
屋台の曳き揃え
バイカモの花
初夏の舞い
川施餓鬼
川床飾り
手筒花火
宮川で遊ぶ
大鳥居
川は下る

 

 どうぞご高覧ください。

会員によるギャラリー・トークの予定

日時 1日(水) 2日(木) 3日(金) 4日(土) 5日(日) 6日(月)
11時 - 千葉政明 石井 均 森 好央 矢野建彦 高畠泰志
13時 近藤芳嗣 椿本九美夫 西丸昌羲 辻林宏一 藤江 宏 今駒清則
15時 松井良浩 高畠節二 中塩正樹 高畠節二 平岡雅之 近藤芳嗣

 

 

<追記>
ミ・ナーラの駐車場は写真展開催中の期間は無料です。
ミ・ナーラへの無料シャトルバスはこちら
今駒の在廊期日は、5日午後、6日午後です。なお、6日午後1時から今駒のギャラリー・トークがあります。

 

 

 






------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ
------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.

 

 

| | | コメント (0)

2018年2月 6日 (火)

寒い日の石上神宮


石上神宮 凍った鏡池 2018年2月6日  撮影:今駒清則
Frozen KAGAMIIKE Pond, ISONOKAMI-JINGU, Nara. Photo : KOMMA Kiyonori

2018年2月6日
 このところの寒波で奈良・石上神宮の杜の中にある鏡池も凍っていました。

 


石上神宮 寒さをしのぐ鶏たち 2018年2月6日  撮影:今駒清則
Chickens outdoing the cold, ISONOKAMI-JINGU, Nara. Photo : KOMMA Kiyonori

 名物の鶏たちもひと塊になって寒さをしのいでいます。全身羽毛を着ているのに。

 

 

------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ

------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.

 

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月10日 (月)

奈良市に洪水警報

  

1707100002_1632komma

奈良方面の入道雲 2017.7.10 16:32  撮影:今駒清則
Cumulonimbus in the direction of Nara. Photo : KOMMA Kiyonori
  
  
  

2017年7月10日
 晴れた日ですがとてもムシ暑い日、作業をすると全身汗まみれになり、一日3回もシャワーを浴びてしのぎます。
 午後に奈良方面に発達した入道雲が幾つか見えました。調べて見ると奈良市、天理市に「洪水警報」が発令されていました。

  
  
  

2020101630

Yahoo天気・雨雲の動き 2017.7.10 16:30
Yahoo weather, Rain cloud movement
  
  
  

 入道雲の撮影時点での「雨雲の動き」から、奈良方面にこの雨雲がかかっているのがわかります。

 

 

------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ

------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.

 

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月20日 (土)

薪御能 2017

  

1705200431komma

薪御能 僧兵の火入れ 2017.5.20  撮影:今駒清則
Outdoor Noh plays at night called 'Takigi Noh' .Warrior monks 'sohei'. Photo : KOMMA Kiyonori
  
  
  

2017年5月20日
 今年も奈良で「薪御能」が開催されました。振り返って見ればもう50年以上この催しを撮影しています。
 以前は毎年5月の11日、12日と決まっていましたが、最近では第三金曜日と土曜日になっています。
 春日大社と興福寺で能・狂言が奉納されるのですが、興福寺では南大門跡の芝で演じられ、夕刻には興福寺僧兵が薪に火を点す「火入れ」も行われて興を添えます。

  
  
 

1705190739komma

薪御能全景 金剛永謹師の「阿漕」 2017.5.19  撮影:今駒清則
Outdoor Noh plays at night called 'Takigi Noh' . Noh pray 'Akogi'. Photo : KOMMA Kiyonori
  
  
  

 狂言が演じられるころに暗くなり、最後の能が演じられる頃は闇の中に舞台が浮き上がり、両脇に設えられた薪の篝がゆらめく夢のような世界が広がります。
(「薪御能」の写真撮影は限られた写真家に制限されているため、掲載写真を無断転用をされることが時々ありますが、それはどうぞご遠慮ください)

 

 

------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ

------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.

 

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 9日 (日)

大和の春

  

170409026sx_komma

復元 第一次大極殿正殿 平城宮跡 2017.4.9  撮影:今駒清則
Former mperial audience hall, Nara Palace site. Photo : KOMMA Kiyonori

  
  

2017年4月9日
 「入江泰吉と水門会写真展」が開催されている奈良市美術館の屋上からは、西に平城宮跡、東に奈良市街と春日山などが良く見えます。サクラ満開の日、休日とあって家族連れが散歩していました。

  
  

170409052sx_komma

若草山のサクラ 2017.4.9  撮影:今駒清則
Cherry blossoms in Wakakusayama Photo : KOMMA Kiyonori

  
  

 一目でわかる山、若草山。山焼きで黒くなった中腹にサクラが咲いていました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧